色々な方の素敵なブログで家計管理のことが書かれていて、
とても興味深く拝見しているので、我が家の家計の現状を書いておきたいと思います。
私は現在休職中ですが、我が家は共働きで、収入がほぼ同じくらいなので、
産休前までは夫婦で同額を家計費として家計費口座に入れて、生活していました。
現在は私は手当頂いているので、私は以前より5万円少ない金額をいれて、
その分夫が以前より、プラス5万円入れてくれています。
残額はそれぞれのお小遣いと各人名義の貯金にしています。
色々な意見があるとは思いますが、夫も私も浪費家というより、将来のために
貯金するタイプであるのと、お互いそれぞれ結婚前の貯金もあったので
このやり方がストレスがないように思います。
あまり私たちを知らない方に、「いつでも離婚できるようにしているの?」とか
「結局それだとあまり貯金できないよね?」などといわれたことがあり、
考えたこともありましたが、私たちはそうは思っていません。
逆に信頼関係があるからできている部分もあると思いますし、
多くの家庭より(これも偏見かもしれませんが)自分たちのお小遣いで
支払うものも多いと思っています。
現在の家計費の内訳は以下の通りです。
30%: 住宅ローン
20%: 食費(外食費も含む)
5%~10%: 水道光熱費、通信費
2%~5%: 息子関連(オムツ、自費のワクチンや病院代、雑費など)
2%~5%: 日用品雑費(ペーパー類、洗剤など。ほぼ出費のない場合も)
30%~40%:家族名義の貯金(親族の冠婚葬祭費用などはこちらから出します)
現在、息子のために学資保険をはじめるか、なにか代替的なものを
はじめるか考えています。
その分は家族名義の貯金を減らそうと思っています。
さらに、保育園に預けると保育料がそれなりにかかるため、
家計費に入れる金額を多めにしようかとは考えています。
私も時短勤務になるので手取りが減るかと思いますので、
復帰後は家計の見直しが必要になりそうです。
ちなみに私は小学校3年生になったときに、母にお小遣い帳をつける習慣を教わりました。
それ以来、お小遣い帳は毎日つけるようになりました。
ですので、家計簿をつけるのも苦にならず、毎日記録しないと
一日が終わらない気分になります・・・
いまはそれぞれ普通のノートに月別に費目毎に簡単にメモしています。
家計簿については、月のはじめにノートに、ローン(定額)、水道光熱費、
通信費、食費(外食/買い物)、日用品雑費、息子関連、特別費と
それぞれのスペースを設けておいて、出費があれば、
日付と金額を記載し、月末に合計金額を計算するというとても簡単な方法です。
あわせてエクセルに費目別の出費と月末の貯金残高をまとめていて、
夫は細かいことは気にしないので(任せてくれているので)
夫にはまとめのエクセルを確認してもらっています。
お小遣い帳についても同じように簡単ですが記録しています。
記録してもかわらないという意見もありますが、私にとっては生活の一部になっていること、
記録してみるとだいたい考えているより使っていること、過去を振り返る際に有益なので
(例えばあれはいくらだったか?とかあのお店にいったのはいつだったか?というのを
見返して確認することができます)続けています。
2~3年分は振り返ることもあるので、家計簿メモは過去2年分、
お小遣いノートは現在過去3年分保管しています。
この習慣はしばらく続けていきたいなと思っています。
******************************************************************
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿