キッチンの壁面収納の片付けは休職中にしたいことのひとつでした。
その後、時間を見つけてちょこちょこ整理を進めました。
まずはその1、一番右側の棚から。
上段です。
見た目はあまりかわりませんが、ファイル内をすべて出して精査したのと、
上から2段目の写真を整理しましたので、気分的にすっきりしました。
ボックスファイルは余裕があるものが多いので、これから増える息子の書類なども
整理していきたいと思います。
Before
↓
After
つづいて下段です。
見直しましたが、上の棚の建築関連のものは処分できるものがなく、
下の棚を整理しました。少し余裕もできて、自分ではすっきりしました。
忘れていた切抜きなどもあり!行きたかった場所を思い出したりできました。
把握しているつもりでも時々見ないといけませんね。
Before
↓
After
一番右の棚から出た処分する書類や雑誌。
結構な量になりました。
つづいてその2。
真ん中の観音開きの棚です。
上段の食器類は見直し、夫とも確認しましたが、
使っていないものはなく、このタイミングで処分するものはありませんでした。
拭き掃除をして終了。
下段は少し整理しました。
上の棚の食器類は変化なしですが、なかなか使っていなかった頂き物の、
ルクルーゼのラムカンダムール、ラムカンフルールという名前の容器を普段から
使ってみることにしました。
下の棚は、まず紙袋をほぼ処分。
また下の棚にあるカトラリーの箱の中身を再確認しました。
結婚時に購入したものの6人分のセットのため、必要な一部しか使っていません。
今回見直して、やはり気に入っているので、このまま保管して使っていきたいと思います。
新聞や古雑誌を入れるボックスはいらないかなと思い始めていますが、
夫とも決めかねたので、現状では保持することにしました。
最後に、結婚時に母のお友達のフランス人の方が下さった食器。
どうにも奇抜で使うタイミングがないままきてしまいました。
6年使わなかったので、もう使わないだろうと判断して、新品なので寄付することにしました。
こうしてみると結局第一印象がかなり大事なんだということもわかったので、
今後はもっとすぱっと決められるようにしたいです。
結果、少し余裕ができまして、すっきりしました。
これから先、息子のものでキッチンで保管したいものも増えてくると思うので、一安心です。
Before
↓
最後にその3。
左側の観音開きの扉の棚です。
上段のみ見直しました。
空き箱類、紙袋などを整理しました。
写真の差以上に実際はすっきりしました。
3段目にある箱は近々使う予定なので、3段目はほぼ空にできる予定。
一番下の段にはお菓子類を入れています。
つい忘れてしまうものもあるので、整理しつつストックを減らしていけたらと
考えています。
Before
↓
After
私は友人にも可愛い紙袋や箱、缶などが好きな子が多くて、
そんな話でも盛り上がるのですが、皆さんの素敵なブログを見ていると
もっとすっきりさせたいなと思う次第です。
下段はおもに私の私物で占領させてもらっているのですが、
ちょっと時間がかかりそうなので、現実的には4月に入ってから
見直せるかなと思っています。
**********************************************************************
(備忘録)
息子の入園まで: 27日
復職まで: 57日
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
(備忘録)
息子の入園まで: 27日
復職まで: 57日
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿